総合コンサルティング
分析
効率の良い宿運営とは何か
戦略プランニング
目標達成に向けて
改善提案
プロのガイダンス
アフターフォロー
真のホスピタリティー
究極の集客アドバイザー 〜外注費を抑え長く続く宿を作るために〜
これまでに蓄積した実務のノウハウを生かし、中立な立場で集客方法を見直します。
いかに効率よくスマートに利益を上げることができるか。
次の時代に向けての販路開拓から、質の高いホスピタリティーを提供できるレベルの高い宿の、トータル的なコンサルティングをご提供させていただきます。
相談事例
-
国内客と海外客をバランスよく集客したい
-
OTAがたくさんあって、選べない
-
コスト削減のため、外注費やランニングコストを見直したい
-
国内からのお客様だけでなく、海外からのお客様も増やしたい
-
今まで運営代行に頼っていたが、これからは全部自分でできるようになりたい
-
チェックイン時間を守ってもらえず、人件費がかさんでいる
-
手間を減らしてもお客様の満足度は下げたくない
-
運営代行や外注業者が頼りない
-
お金をかけずにホスピタリティーを向上させたい
-
運営におけるお客様トラブルを減らしたい
-
運営代行に頼りすぎて、これから先が不安
海外OTA (airbnbやbooking.com)だけ
もしくは国内OTAだけで集客をされていた方、
運営手段を見直してみませんか?
OTAを上手くを活用すれば、閑散期対策にも繋がります。
運営代行会社に依頼していた方も、もっと効率よくもっと簡単に収益を上げることが可能です
(コンサルティング業務の範囲)
契約書より一部抜粋
提供する業務は、延べ30日合計50時間の範囲内とする。
-
甲の宿泊事業に関するWebサイトを利用した集客に関する助言
-
その他、協議により合意した業務
(コンサルティング業務の遂行方法)
訪問し、業務の進捗、方針に関するミーティングを行う。ただし、訪問が困難な事情(外的要因を含む)が存在する場合は、双方の協議によりWebミーティング等の代替手段により実施することができるものとする。
ランニングコスト削減のため、コンサルティング料金の発生は初回1回のみです。
いかに効率よくスマートに毎月の利益を上げることができるかを考え抜きます。
受注までの流れ
ヒアリング 約1時間(予約担当者様・施設責任者様へ)
→問題点・疑問点をお伺いさせてください。改善点を提示させていただきます。
その後、お見積をし、ご契約となります
Kimiko Yamada
旅館業マネジメント
旅行サービス手配業
SNS集客・国内海外OTA集客
マーケティング・企画・PR
清掃スキル
経費と手間を極限まで下げる経営
トラブルを限りなく0にするオペレーション
脱 代行サービスの提案